子持ち専業主婦 副業の始め方

職歴無しの子持ち主婦がオンライン副業から就職に繋げるまで

Webライターの時給はいくら?

illustration of japanese content writers calculating their wages by hour in japanese yen, finding out that it's too low

 

Webライターの時給って、いくら?

納品物への対価が支払われる、Webライター業。手早く仕上げれば、サラリーマンよりずっと楽に同等の収入が得られそうで、夢がありますよね。Webライターを志してから既にご活躍中のライターさんのブログやSNSをチェックし始めると、そんな薔薇色の生活を綴っている方も多く見られます。

 

私基準で申し上げると、それは簡単なことではないと感じます。Webライター業を始めた当初ですと、取れるお仕事は、よくて0.1~0.5円の文字単価ではないでしょうか。つまり、2,000文字書いても最大1,000円。更に手数料を引かれると800~900円。仮に調べ物と執筆、校正が一時間で済んだとしても、下手をするとアルバイトの賃金よりも低賃金になってしまいます。

 

案件を探して応募する時間も一日に30分は必要でしょうから、1日を通して計算すると、Webライティング関連に費やす時間と報酬はまったく釣り合わないと思います。真面目にコツコツ対応しているとワーキング・プアの道まっしぐらです。

 

本当に隙間時間で趣味がお金になればOKという気軽な取り組み方ならば良いのですが、出来ればライターを職業場合は報酬体系も理解していかなければなりません。

 

報酬の良し悪しの見分け方

クラウドソーシングサイトでは、クライアント様登録の報酬を掲載するだけでなく、独自情報を追加してくれている場合があります。

CrowdWorks

CrowdWorksでは、募集内容詳細の真上に相場との比較を表示してくれています。初心者ライターにはありがたい機能ですね。ある程度ライティングに慣れてきた頃でも、普段と違うタイプの案件ですと勘がうまく働かない可能性もあるので、このような表示があることは良心的だと思います。(できれば「著しく低い」と評価する案件は掲載不可にしていただけると、もっとありがたいです!)

 

Shufti

Shuftiでは単価の妥当性への判断は表示せず、想定時間単価が書き添えられています。報酬額だけでは分からない情報ですので、とても親切な作りです。

注意書きにもある通り執筆速度により単価は上下するでしょうから、ご自分の執筆速度が標準的なのかは、一度気にしてみた方が良さそうですね!

 

入稿が原稿だけでない場合にご注意!

ライティング業務の中には、画像選定を伴うものがあります。募集内容を確認すると、執筆の単価が画像選定の時間も考慮したものの場合もあれば、文字数でしか計算していない場合もあります。

 

画像選定は思った以上に時間がかかるので、私は画像選定の含まれている案件は出来るだけ避けるようにしています。

 

画像選定の難しさ
  • 著作権知的財産権や製作者の許諾の確認が必要
  • 抽象的な内容に合った画像はキーワード検索でヒットしにくい
  • サイズ調整など画像処理が必要
  • 画像が別添の場合、提出データの提出項目が増える

 

振り返ってみると、画像選定の他にも、サイト記載の表への情報入力も込みでのライティング業務もありました。まずは練習の時期の初心者時代は何でも受けてみる姿勢で良いと思います。実際、画像作成ありの仕事で身につけたブログ用画像の作り方は、その後も別の案件や現在の職場での資料作りに役立っていますし。

 

それでも時間単価を考えると、Webライティングの低報酬さは限度を超えていると感じることが多いです。文章力を上げ、専門性を高め、自分の単価を上げていきたいものです。

高単価の案件が取れるようになれば安心か?

さて、報酬を金額ではなく時給として考えると、クラウドソーシングサイトの案件だけで暮らしていくのは厳しそうです。もちろん、初心者ではなく中級者になればもう少し実入りは増えます。私の場合はWebライティング修行を初めて8か月後ぐらいには、1日に2時間程度の作業で30本で5万円程度のお仕事を頂いたり、週末の丸一日を使えば1納品で1万円強になるお仕事を取れるようになりました。

 

しかしこれらの(私にとっては)高額案件も、サイトの不振により単価下げが起こったり、サイト自体が打ち切りの憂き目を見ることになったのです。サイトの廃止は問答無用ではありましたがワーカーたちには丁寧なお詫びと、作業中のファイル分にも支払いが頂けました。単価交渉の際には画像挿入は業務から外すから原稿料を下げて欲しいと丁寧に説明があり、決して無下に扱われはしなかったのが救いでした。

 

これ以外にも安定して拡張中だと思っていたサイトの運営者様からサイト閉鎖のご連絡を頂くことは多々ありましたし、いつまで経っても安定は出来ないのがフリーライターだと思いました。

 

正直に言って、案件に応募し続けるのは楽ではありません。お断りを頂くことはまだ仕方がないにせよ、本採用前のテストライティングは多くなると負担感が強くなります。クラウドソーシングサイトの巡回も時間を取られます。

 

と、だんだん愚痴めいてきましたが、なんでも書けるゼネラリストや技術系の執筆ができる方、ファイナンシャルプラナーの資格のある方などは、仕事が途切れない印象です。ライティングの腕を磨いて、したたかに生き延びましょう!