子持ち専業主婦 副業の始め方

職歴無しの子持ち主婦がオンライン副業から就職に繋げるまで

Webライターの練習にブログは必要?

Webライティングの練習にブログは役立つ?

A big no no to blogging, for adults aspiring to become content writers。画像 2/3

 

Webライターになるためにブログを書いて練習する、もしくはポートフォリオとしてブログを書くことは必要でしょうか?

 

無料ブログサービスに登録すれば、誰でも簡単にブログオーナーになれます。それにアフィリエイトというもので読者の方をショッピングサイトに誘導できれば、報酬ももらえるらしいと聞いて、魅力的と感じている方も多いことと思います。

 

Webライティング修行にブログは不要

私はWebライターになる目的でのブログ開設は不要と考えます。理由は非常に簡単で、評価されないからです。ここで言う「評価」とは金銭的な評価を指します。ブログでは好きなように文章を書き、公開できます。ページ数が増えると達成感があるでしょう。しかしそこに報酬は発生しません。

 

それに、文章でお金を稼ごうとしているのに文章を査定される環境に身を置かないのは、ただの甘えではないでしょうか。得意なジャンルを見極めるために色々書いてみたいということでしたら、アンケートやちょっとしたタスクを取りに行くべきです。

 

アンケート案件は自分の得意な分野だけではなく、様々な分野から依頼が来ていますから、受けられるものは受けておけば、自分の得手不得手は自ずと分かってきます。

 

独りでブログを書いても世の中の動きは分からない

さて、ブログを使わずに直接に案件を処理しながら学ぶことのメリットは、もう一つあります。大量の案件を眺めていると、世の中ではどのようなものに需要があるのかが見えてきますね。

 

正直なところ、自分の執筆分野を絞り込むときには知識量や得意さよりも、マーケティングの方がよほど重要かもしれません。需要の少ない小さなマーケットで戦うよりも、次々に新しい人が入ってくる分野の方が採用される人数も多いですから、仕事獲得のチャンスが多くなります。

 

これから先のWebライティング業界での自分の立ち位置を決めるためにも、まずは業界に参入してみるのが第一優先です。

 

Webライターに必要な技術を学べる可能性

蛇足になりますが、ブログを書くことでWebライターのスキルが得られるケースもあります。

 

  1. Word Pressの入稿方法
  2. 初歩的なSEO対策

 

Word Pressというブログを書くシステムに直接入稿するタイプの案件は多くありますし、記事の構成段階でSEO対策(検索エンジンでの検索結果で上位に表示されるよう、使う用語を選ぶこと)が出来る執筆者に限定している募集も少なくはありません。自分のブログで練習をしておいて損は無いと言えます。

 

ところが、これらの技術が必要とされる案件でも初心者向けのもの(=報酬が低い)は見つかります。初心者向けの案件では「マニュアル完備」のことが多いため、最低限の知識は執筆しながら学べます。同じ基礎を身につけるなら、報酬を得ながら学ぶ方が賢いですし、商用ブログの運営者が必要としている運用法を体感できる分、自己流で試行錯誤するより効率が良いと私は考えます。